SSブログ

テート・ブリテンにて [アート art]

UKは、やっぱり雨である。一度は降られる。それは覚悟の上。

外を歩いていても仕方ないし、さらに風が強かったので、美術館巡り。雨の日は、美術館、博物館でじっくり鑑賞、に限る。特にロンドンは、公立の美術館、博物館は、常設展が無料なので、とても助かるし、なんと言っても、"気軽に行ける"のだ。

始めに行ったのは、

テート・ブリテン。

チューブの駅から降りて歩いていたら、同じ方向を歩くおぼさん(欧米の方)に、
"テート・ブリテンに行くにはどのように行けばいいのか"
、と尋ねられた。

いつも、どこか行けば、尋ねられる。その街と同化しているのだろうか。そんなハズはない、とは思っているのですが。。。
(パリに行けば、ノートルダムはどこか、と尋ねられ、香港に行けば、この教会はどこかと尋ねられ・・・)

私自身も少し迷い気味に(しかも、雨の中で傘を差して歩いていたら、方向がよくわからなくなってきた)歩いてた。
でも、その目の前には明らかにテート・ブリテンらしい建物があったので、
"たぶん、この建物だと思いますよ"
と答えた。(実際、その建物であった)

私の顔を見て、不安そうだったのか、「一緒に行ってみよう」ということになり、少しではあるが、二人で歩くことになった。

有名な正面玄関が見えたが、警察とパトカーがいたりして、何か不安になり、チケットカウンターのある入り口に行くことにした。(今回はそれが正解だったようだけれど)

私は、特に特別展を観ようとは思っていなかったので、無料展示のみを観ることにした。知ってのとおり、無料と言えども、日本で、東京で観るときには入場券が必要な作品ばかりである。

そして、何より展示されている作品の数である。じっくり観ている余裕などない。けれど、すべてを観たい、そんな欲望の中で回らなければならない。これは、かなり至難の業なのだ。

午前10時半からその"闘い"は始まった。

すらり、と観てしまえばできないことはないけれど、でも、じっくりみたいものもある。なにしろ、展示室がたくさある。そして、広い。それも、無料だ。

テート・ブリテンに展示されている絵画のなかで、日本でもおなじみのものは、ミレー「オフィーリア」。昨年になってしまったが、東京にもきた。
あとは、ロセッティの美女像「プロセルピナ」。まだまだ観ると、あれ、これ、と思うものがある。
そして、忘れてはいけないのが、
ターナー、コンスタブル を中心に(特に、ターナー)した英国絵画。


UKは、ターナーを初めとした、自国の作家を大事にする。テート・ブリテンでも、ナショナルギャラリーでも、コートールド美術館でも、UK作家のコーナーがある。そして、訪れる人たちに、「イギリス美術を発見させてくれる」。こんなにもUKの芸術家がいたのか。そして、フランスやスペイン、イタリア、など他のヨーロッパの作家にも負けず劣らず(という表現がよいのかどうかわからないが)、興味深い作品を残している。

その最もわかりやすいのが、ターナー。

ターナーの絵画というと、アンビバレントな画である。

そう、このターナーこそ、イギリス絵画の中で最も愛されて、尊敬されている画家なのだ。

テート・ブリテンでは、ターナー賞を設けているし、ターナーの部屋もある。

ナショナル・ギャラリーもそう。

今回は、コートールドも、ターナーの水彩画展もやっていた。

ターナーがすべて、とは思えないが、ターナーがイギリスの絵画会に与えた影響は大きいのかもしれない。



テート・モダン(日本語もあり)

コートールド美術館
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

12月のロンドン 得した気分AF277 ブログトップ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。